ナッシュ(nosh)はいつ届く?配送方法や業者などについて解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ナッシュ配送 ナッシュ(nosh)

健康的で美味しい食事が自宅で手軽に楽しめる、人気の冷凍宅配弁当ナッシュ(nosh)

私もナッシュユーザーの一人です😊

ナッシュ(nosh)のレビュー|実際に食べてみた!

そんなナッシュのお弁当を注文した場合、いつ届くのか?

そんなことを知りたい人も多いでしょう。

そこで今回は、ナッシュを注文したらいつ頃届くのかや、配送方法や業者など、配送に関する情報についてまとめましたのでご覧ください。



ナッシュ(nosh)はいつ届く?

ナッシュレビュー

ナッシュ(nosh)の商品が家に届くまでの流れを簡単に説明します。

まず、ナッシュを注文した際に気になるのは、商品が届く日数かと思いますが、公式サイトでの注文から最短で4~5日後に配達されます。

週末を含めて、注文日から5日後にお手元に届くので、例えば、11月1日に注文した場合、遅くとも、11月6日には家に到着します(ただし、天候不順や予想外の配送トラブルを除く)。

ですので、商品が届く5日前には、冷凍庫のスペースを空けておくといいでしょう。

 

ナッシュ(nosh)の配送方法と業者

ナッシュ宅急便

ナッシュ(nosh)では、お弁当が新鮮に届くように、ヤマト運輸クール宅配便で届きます(一部地域は佐川急便)。

ですので、宅配ボックスで受け取る場合、冷凍食品対応の宅配ボックスでなら受け取り可能ですが、対応していない宅配ボックスや置き配を利用することはできませんので、気を付けましょう。

ナッシュの送料はいくら?

ナッシュ(nosh)の配達時間帯指定

ナッシュ(nosh)の時間帯指定については、以下の時間帯から選ぶことができます。

  • 9時~12時
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 19時~21時

また、配送地域にもよりますが、お届け予定日の4~5日前から、公式サイト(マイページ)で配達時間帯を変更することもできます。

配達当日や前日など、どうしても都合が悪くなった場合は、ヤマト運輸に直接連絡して変更することも可能です。

急用や受け取りをうっかり忘れてしまって、受け取りできなかった場合、運送会社は不在連絡票をポストに投函してくれますので、その後に再配達を依頼することができます。

ただ、商品の保管期間は運送会社によって異なりますが、一定期間商品を保管し、それを過ぎてしまうと返品・廃棄されるので、注意しましょう。

ちなみに、初回購入分については、基本的には配送日時や配達先の変更ができませんが、どうしても変更したい場合、注文メールに記載された伝票番号を利用して変更することもが可能です。

2回目以降の変更は、公式サイト(マイページ)から変更することができます。



ナッシュ(nosh)の商品サイズ

ナッシュのサイズ

ナッシュ(nosh)の商品サイズは、お弁当1個につき、横18.0×縦16.5×高さ4.5cmです。

そして、宅急便1箱の中に、6食、8食、または10食が梱包されています。

ですので、それらを考慮した上で、冷凍庫に余裕ある空きスペースを確保するようにしましょう。

 

まとめ

今回は、ナッシュを注文したらいつ頃届くのかや、配送方法や業者など、配送に関する情報についてまとめました。

ポイントを箇条書きすると、以下の通りとなります。

  • ナッシュ(nosh)の宅配弁当は、注文から最短4~5日で届く
  • 配送はヤマト運輸のクール宅配で行われ、時間帯指定も可能
  • お弁当のサイズは、横18.0×縦16.5×高さ4.5cmで、宅急便1箱に6食、8食、または10食が入っている
  • 配達先や時間の変更は可能だが、初回購入の場合、伝票番号を利用する

それでは、ナッシュに興味ある人は、以下の初回限定用の割引クーポンを利用して注文してみましょう☟



タイトルとURLをコピーしました